メドケム徒然草

合成化学者の観点から、最新の創薬技術を整理するブログです

2019.11.12 未分類 D.Y.

新規モダリティーの製造コストと薬価

モダリティーという言葉はここ2,3年で製薬業界に一気に広まった流行語で、とくに合成関連の部署ではどの会社でもこ…

2019.11.12 未分類 D.Y.

Biogenとエーザイ、アルツハイマー病治療薬を承認申請へ

https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-22/biog…

2019.11.12 未分類 D.Y.

ミセル中での反応

Fe-Catalyzed Reductive Couplings of Terminal (Hetero)Ar…

2019.11.12 未分類 D.Y.

はじめに

抗体に始まり、核酸そして遺伝子治療とバイオロジクスの有用性が次々と証明されていく中で、創薬研究において低分子創…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

最近の投稿

  • 創薬温故知新②:2007 FDA drug approval
  • 創薬温故知新①:10年前のFDA承認から学ぶ?
  • PROTACにおける基質特異性
  • オートファジーを誘導するmolecular glue
  • PROTACフォロワー④:opto-PROTACとbioPROTAC

最近のコメント

  • はじめに に WordPress コメントの投稿者 より

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月

カテゴリー

  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©Copyright2023 メドケム徒然草.All Rights Reserved.